よく行く
研修中の札をつけ、慣れに働く彼から、僕は何かを感じ取った。
リストラか?それとも、他に訳が?
今日は、そんな50代男性から、何かを感じ取った、僕の思いを書いておく。
なぜ”研修中”?
50代にもなれば、それなりの役職に就き、安定した給与をもらっているのが、一般的。
仕事に満足してるかは、置いておいて。
最初に思うのは、
定年退職かリストラか
“定年退職が早い仕事で、時間を有効に使うため、バイトする”なんてことも考えられる。
自衛隊は、確か定年退職が50代だよね。
近くに自衛隊の基地があるから、これも考えたけど、定年退職後の再就職先が、スーパーのレジっていうのは、考え難いよね。
彼は、うつむき加減で、声も小さく、
何か、
これを目の当たりにすれば、やはり、「リストラかな…」なんて、思ってしまう。
そんな彼を見て、僕は、何故だか、同情してしまった。
相手からしてみれば、これこそ、「同情するなら金をくれ!」ってやつだよね(笑)
これって恥ずかしいこと?
50代にもなって、パートのおばちゃんや高校生と、レジ打ちをすることは、恥ずかしいことなのか。
…そんなことは絶対にない!
まぁ、
こういうおじさんに出会ったことがあるんだけど、心から、
こんな、恥じるべきことを、自慢げに話してくるからね…。
ちなみに、その人は、
そんな、クソおやじに比べれば、スーパーで懸命に働くおじさんは、何も恥じることなどない。
僕は、素晴らしいと思います。
運悪く、仕事に恵まれなかっただけ。
僕は、今回取り上げた、スーパーのレジ打ちをする50代男性を、陰ながら応援しています。
最後に
最近では、多くのスーパーでセルフレジが取り入れられてる。近い将来、レジ打ちのバイトなんて、なくなりそうだよね。
こうやって、少しずつ、人間は機械に、働く場所を乗っ取られていくのかな(笑)
YouTuberなんていう職業も現れて、人間の働く場所が変わり始めているのは確かだね。