テレビに映る、
それを見ていて思うことがあった。
「もっと相応しい日があるのではないか」と。
色々と
本当にいいの?
僕が思うのは、婚姻届けを出す日が、本当にそれでいいのかということ。
もっと相応しい日があるのでは。
何かと「令和」と騒いでるから、乗っかっただけではないかと。
令和へと改元となった5月1日は
あくまでも、
加えて、他に婚姻届けを出した人や結婚式を挙げたカップルは何組もいる。
数年後に「令和へ改元となった日に、結婚したよね」なんて話になる。
何か
それなら、出会った日とか付き合い始めた日とか誕生日とか、他にもっとあるよね。
新しい時代をきっかけに?
芸能人でも、令和婚が多いようです。
SNSなんかに報告の文章を挙げますね。
「新しい時代の幕開けととも、家族となることを決意しました」みたいな。
そんな文章を読んでも、思うことがあって。
確かに一つの歴史となるような一日だ。
でも、そもそも
さっきも書いたとおり、
僕は「令和となる日に、式を挙げよう!」という、考えにはならないですね。
これは人それぞれだが、間違ってるなと思うこともあった。
ノリが間違ってる
え?
僕は、こんなお祭り騒ぎになるとは思ってもいなかったため、テレビを見て驚いた。
大晦日とかお正月のノリなのかと。
まぁ、新年迎えるときも騒ぐ人は騒ぐよね。
とにかく、騒ぎすぎだと思った。
騒ぎすぎ
ワールドカップやハロウィンで騒ぐ若者。
このようなイベントで騒ぐ人は、今回も騒いでいたでしょう。
テレビを見ていて、そんな雰囲気を感じた。
うーん…。
言っちゃ悪いけど、
ハロウィンで騒ぐ人以上にね。
最後に
僕が冷めているだけなのか。
純粋に楽しむべき?
「令和イエーイ!」のノリで、テンション上げて騒ぐべきだったのか。
ハロウィンだとかのイベントとはわけが違う。
騒ぐ日ではもちろんないし、カップルが婚姻届けを出したり結婚式を挙げるような日でもないだろう。
ハロウィンの馬鹿騒ぎ以上に、