僕が風邪を引くときの3つの条件。季節の変わり目は辛い!

美容/健康

外出すると、思っていた以上に冷える!

いつも以上の外出で疲労もあり、身体も冷える。
さらに、こんな日に限って、寝不足だったりする。
風邪を引く条件が全て揃った。

また風邪を引く、季節の変わり目。

季節の変わり目の風邪

また風邪です。
1か月前にも同じような記事書いてるなー。


夏生まれなんで、寒さに弱いんです。
急に寒くなると、びっくりしますから。

寒暖差ももちろんですが、タイトルにあるとおり、僕には風邪を引く条件があって。
全てが揃うと、確実に風邪を引く。
今回も、やってしまったわけです。

風邪を引く3つの条件

さて…ここからが本題。
僕には「これをしてしまえば、確実に風邪を引く!」という、条件のようなものがある。
それがこの3つである。

季節の変わり目

寒暖差にやられてしまうのが、僕。
寒い日に、長めに部屋の空気の入れ替えをしたときなんかにも、風邪を引いたことがあった。
家にいてもなんです。

外に出て、風邪を引かないはずがない。

外出

長時間の外出も風邪を引くきっかけになりやすい。
ちょっとした買い物なんかは大丈夫。
今回はこの記事に書いた通りで…。


2日連続での長時間の外出。
疲労も溜まったかもしれない。

“季節の変わり目+外出”で風邪を引くことも多い。
しかし、確実に風邪を引くわけではない。

寝不足

これが加われば、ほぼ確実!
“寝不足”だ。

その日は、確か5時~6時に目が覚めてしまって。
就寝もいつもよりは遅かった。
いつもより1~2時間睡眠時間が足りないだけで、風邪を引いてしまった。
僕にとって、睡眠はかなり重要なようだ。
まぁ、身体が弱いんですけどね。
睡眠は大事!

風邪の症状

風邪の症状は、いつも大したことがない。
高熱が出るなんてことは、まずない。

ただただ具合が悪くなるだけ。
数日安静にしてれば、すぐに治るレベル。

たくさん食べて、たくさん寝る。
あとは、入浴を控えるようにしてます。
風呂に入ると、具合が悪くなるので。
整髪料をつけてたりするときは、シャワーを浴びて、シャンプーして、サッとあがる。
湯船につかるのが良くないようだ。

最後に

僕の風邪についてでした。
一番は睡眠ですね。
ただ寒いだけでは、風邪は引かないので。
僕の場合は、しっかりと睡眠をとっておけば問題ない。
早寝早起きです。
日付が変わる前には寝て、7時くらいには起きる。
結構寝ますね(笑)

Sponsor link
Sponsor link