【100均】ダイソーのバンダナ柄のエコバッグがお洒落!バッグに付けても〇

 

僕が今まで使ってたのは、ダイソーの無地のエコバッグ。

久々に店舗に行くと、お洒落なバンダナ柄のものを発見。
使い勝手はさらに良くなり、バッグにアクセサリー感覚で付けてもいい感じ!

今まで使ってたダイソーのエコバッグ

今回紹介する商品を購入するまでも、僕はダイソーのエコバッグを使ってました。
こちらです。

何てことのないエコバッグです。
左側が最初に買ったので、右側が二代目。
深い青、ネイビーのような色。

使い勝手が良く、耐久性もいいです。
最初に買ったのも、破れてはいないんです。
かなり使ってて、5kgの米を入れたり、それくらいの買い物に使ってるのに。
ちょっと持ち手のところが危ういかなって感じです。
2~3年間使ってて、今は2代目。
愛用してるので、レビューも書いてます。
【100均】僕がリピートして使ってるダイソーのエコバッグ!

と、こんな感じにダイソーのエコバッグが大好きなんですが、今回はちょっと違ったデザインのものを購入しました。

バンダナ柄のエコバッグ


今回購入したのが、こちら。
今までは何てことのない無地でしたが、柄が入りました。

バンダナ柄です。
見つけたときに、普通にお洒落だなと思いまして、即購入です。

バッグにつけるのもアリ!

柄がお洒落なので、アクセサリー感覚でバッグに付けてみました。

こんな感じに、シンプルな小さいショルダーバッグに。

バッグ自体が小さいので、荷物が増えたときなんかに便利かなと思いまして。
僕は結構いいと思ったんですが、どうでしょうか。

収納袋が使いやすくなった!

無地の物とバンダナ柄の物、これといった変化はないのですが、一つだけ!
収納袋の開け口です。

形が違うと思います。
切れ込みが入り、開け口に向かって細くなってますね。
収納しやすくなりました。
無地のほうは、ボタンのついた、ただの袋といった感じです。

サイズはほぼ同じ!

無地とバンダナ柄のサイズを比較してみました。

バンダナ柄のほうは、全長52,5cmで持ち手が13cm、横幅が38cm。
無地のほうは、全長52cmで持ち手が15cm、横幅が35cm。

だいたい同じですが、バンダナ柄のほうが、持ち手が少し短く、バッグ自体が少し大きいですね。
ほぼ同じと思って、いいと思います。

収納する袋は、どちらも縦12㎝横7,5cmといったところです。

最後に

ほぼほぼ同じ商品だろうと思ってましたが、比べてみると、バンダナ柄のほうが使い勝手が良いです。
特に収納する袋が。
バッグに付けちゃってもいいし。
無地のほうだと、付けないでしまっておいたほうがいいですよね。

使い分けができるかなと思います。
本当のただの買い物袋としては、無地のほう。
ちょっとした外出時に、荷物が増えたり、買い物をしたときはバンダナ柄。
僕はこんな感じに使い分けてます。

Sponsor link