コンビニやスーパーで買えるおいしいチョココロネはコレ!

 

チョココロネが好きで、よく食べます!
最近、パンを買うのは、もっぱら、コンビニやスーパーなんです。

その中でも、特においしかったのが、このチョココロネ!
チョコたっぷりです!

日糧製パン 北の国のベーカリー とろけるチョココロネ

北の国のベーカリーとあるように、北海道に本社のある日糧製パンの、チョココロネ。
その名も、とろけるチョココロネ。

スーパーなんかだと、100円するかしないかくらいで買えます。

この、チョココロネにハマってるワケとは…?

とろけるチョコがたっぷり!

このチョココロネの魅力は、何といっても、たっぷりのチョコ!

商品名どおりの、とろけるチョコがたっぷりです。

コンビニやスーパーで買えるチョココロネで、これだけチョコがたっぷり入ってれば、大満足です!

もちろん、味もおいしい。
正に、とろけるチョコといった感じ。

パン屋さんのチョココロネと比べると?

実は、おいしいパン屋さんのチョココロネを食べたことがありません(笑)
このチョココロネで、満足してしまって。

一度だけ、たまたま立ち寄ったパン屋さんのチョココロネを食べましたが、おいしくなかった。
チョコの量も少なく、チョコもパン自体も、今回紹介してるチョココロネのほうがおいしかった。

最近のコンビニパンとかはレベルが高いから、特に話題にもならない、何てことない普通のパン屋さんは、完全に負けてしまってるように思うんです。
おいしくて安いパンが、コンビニで買えるなら、わざわざパン屋さんに行かないですよね。

もちろん、おいしいパン屋さんのチョココロネと比べれば、そっちのほうがおいしいんだろうけど。
僕はまだ出会えておりません(笑)

良くないところは?

ベタ褒めしてますが、良くないところもあります。

パン自体は普通

まず初めに、セブンイレブンのコッペパンのレビューで、「セブンのパンはパン自体がおいしい!」と書きましたが、そういうタイプではないです。
もちろん、おいしいパンなんだけど、「パン自体がおいしい!」と、レビューするほどではない。

最後のほうはチョコなし?

もうひとつは、チョコはたっぷり入ってるんだけど、最後までぎっしり入ってるわけではない。

最後の方は、なにも入ってない、ちくわ状態であります(笑)

機械で作ってて、最後までチョコを入れることができないのかもしれないけど、もう少しだけチョコを増やして、「最後までぎっしり!」状態にしてほしいという、勝手な要望(笑)

こんな特徴があったほうが、SNSで話題になりやすいし、レビューのネタにもしやすいですよね。

最後に

そろそろ、おいしいパン屋さんのチョココロネを食べてみたい!

私の心はチョココロネっていう、アニメの曲があるようです。
聞かなくても、いい曲だとわかります(笑)

Sponsor link