PSPのUSB接続はWiiUプロコントローラーのケーブルでできる!

 

かなり久々に、PSPで遊んでます。
データのバックアップを取ろうとするも、ケーブルやカードリーダーがない。

WiiUのプロコントローラーのケーブルの規格と同じことに気づく!
買わずに済みました。

PSPの良さはPCに簡単バックアップ!

PSPなんて、いつ振りだろう。
大学生の頃だから…うん、結構前。
講義中に、友達とモンハンやってましたね(笑)

その大切なデータのバックアップ取るために、カードリーダーを買って、パソコンにデータを移していた。
久々に遊んだ今回もバックアップを取りたくなって。
やっぱ、PSPの良さは、簡単にデータのバックアップを取れることだと思う。
DSや3DSなど、他の携帯ゲーム機だとバックアップ取れないし。

学生の頃使ってたカードリーダーはもうないので、「買わなきゃダメかあ…」なんて思ってたところ…。
家の中に、いいものが転がってた!

WiiUのプロコントローラーのケーブルが使えた!

近くに転がっていた、WiiUのプロコントローラーのケーブルが目について。
「形似てるなー」なんて思って、差してみたらピッタリ!

パソコンと接続すると、しっかりUSBモードに。
バックアップも無事に取れました。
買わなくて良かった!

当たり前のように知られてることなのかもしれないけど、僕は全然知らなくて。
もう少しで、ケーブルかカードリーダー買うところでしたよ。
昔のようにゲームはやらないので、色々と疎くて。

調べてみると、PS3のコントローラーも同じ規格なんですね。
どこかに転がってるはず…。

ありました。
こっちもちゃんとつながりました。

最後に

たまに遊ぶ程度なんで、バックアップ取る必要なんてないんですけどね。

DSのゲームとか、未だに遊ぶのがあるんだけど「バックアップ取れないからなぁ…」とか考えたり。
そんなすぐにデータが消えないとわかってても、バックアップ取っておきたいんです。
なんか、こういう変なこだわりというか、趣味?

SDカードとかUSBとかにバックアップを取ったりすることが好きなのかもしれない。
ゲーム自体より(笑)
据え置き機の周辺機器とかにも、なんかときめく。
コントローラーとか、絶対に必要ないPS1とPS2のマルチタップとか。
PS1のアナログスティックがついてないコントローラーとか好きですね、なんか。

Sponsor link