ニュースを見れば、何かと取り上げられてるゾゾタウン。
 批判的な意見が多い一方で、ファッション好きな若者からの人気は絶大なのだろう。
そんな
 
 
僕にとってのゾゾタウン
僕が一番ゾゾタウンを利用していたのは、5年以上前のこと。
 学生の頃のこと。
 2012年から、毎年10~20回ほど利用していた。
今ほど有名ではなく、問題視されているZOZOARIGATOのようなメンバーシップサービスもなければ、ツケ払いもなかった。
 今思えば、
 注文履歴を見ると、大幅な値引きをされてるわけでもなく、支払い方法はクレジットカードがないから代引き。
 今ほど、通販サイトも多くなく、店舗に在庫がなかったからだろうか。
ここ数年で、他の通販サイトも増え、他サイトで購入を検討することもできる。
 それでも、ゾゾタウンを選ぶ理由はあるように思う。
セール価格とクーポン
1,000円~のクーポンを理由すれば、とても安く買えることがある。
 僕が最近ゾゾタウンを利用するときといえば、このクーポンとセールによる値引きが合わさった時だ。
それ以外のときに利用することは、なくなった。
ツケ払い
支払い方法の特徴して挙げられるのが、ツケ払いだろう。
 一番の魅力はこれなのかもしれない。
 後払いができる通販サイトは多くなってるが、ゾゾタウンのツケ払いは支払い期限が2か月。
 
代引きより、明らかに便利なので、
 2か月もあれば、1回はコンビニに行くだろうし、そういった意味で便利。
僕も利用することはあるが、2か月支払いを放置しておくのは、何だか気持ちが悪い。
利用頻度が減った理由
何年もゾゾタウンを利用する僕であるが、利用頻度は減っている。
 一番の理由は、そこまで服にお金をかけたくなくなったことなのだが(笑)
 他サイトの利用も検討するようになった理由がある。
それは、
 
 ZOZOUSEDでも、一度、
この2件以外は、梱包もきれいで好感を持っていた。
 しかし、これらにより、商品の検品は甘いのだと思い知った。
最後に
何年も利用していて、最近感じるのが、迷走。
 ゾゾフリマとか、本当にすぐになくなった。
 有料会員のサービスは、前のゾゾプレミアムとゾゾプラチナムは、いいなと思った。
ゾゾタウンは服を見るのが楽しい。
 使えるクーポンが、毎日変わるのも面白い。
 変わるたびに、チェックする人もいるだろうし。
 色々なブランドの服を見てるだけで、結構時間が経っていたりして。
利用頻度は減りつつあるが、僕はこれからもゾゾタウンを利用するだろう。




