• 当ブログには広告を含みます。
  • 【対策】「服がバッグで傷まないように」一工夫加えてみた

    リュックやショルダーバッグが擦れて、服が傷んでしまう。

    見栄えは悪くなりますが、簡単な対策をしてみました。

    リュックのショルダーと服が擦れる


    リュックを背負って出かけて帰ってくると、服に異変が。
    毛羽だってる!
    こういう脆い生地だとわかって買ったものの、酷い。

    1日でこれです。
    リュックを背負ってたのは、1時間くらいだけ。

    位置的に背負っていたリュックのショルダーと服とが擦れて、毛羽だったもの。

    服にダメージを与える鞄


    革や合皮、エナメルのバッグだと、服との摩擦が少ないです。
    僕のリュックのショルダーはこんな感じ。
    よく見かける、ざらっとした素材。

    リュック自体の素材はコーデュラナイロン。

    買い替えるという選択肢はなしにして、どうにかして、服への摩擦を少なくしたい!
    思い付いたのが、お金も掛からない、簡単なこんな加工。

    ショルダーにビニールを巻く!

    用意したものはこれ!

    両面テープと…ビニール!
    ビニールとはいっても、ただのビニール袋です。
    買い物したときにもらうやつです。

    このリュック、記事にもしましたが、かなり安く買えたやつなんです。
    そんなリュックにお金をかける気にならず、ビニール袋を巻くという結果に…(笑)

    ちょうどよく、黒のビニール袋があったので、これを使います!

    巻いて貼るだけ

    作業は、ショルダーに両面テープを貼って、ビニール袋を巻き付けるだけ。

    うーん…ダサいですね!(笑)
    保護のビニールをつけっぱなしみたいな感じです。

    ビニールでつるつるなので、服へのダメージは少なくなってるはず!
    服には優しくなったけど、ダサいリュックとなりました。

    ポリエステルに注意!

    綿100%のTシャツだと、リュックにこんな加工しなくても、毛羽だったりはしない。
    ダメージはあるだろうけど。

    一番最初に載せた写真の服は、ポリエステル65%綿35%。
    ポリエステルは摩擦に弱いんですね。

    毛羽だたなくても、ダメージはあるはずなので、大切な服を着て出かけるときは、鞄との摩擦には気を付けたほうがいいですね。

    最後に

    「吸水速乾」の服の素材には、だいたいポリエステルが含まれてる。
    この時期に活躍する服は、摩擦に弱いといえますね。

    僕の写真の服も、タグに吸水速乾と書いてあった。

    ちょっとした工夫をするだけで、安い服も長く着ることができると思います。
    僕のは雑な加工ですが、丁寧にやれば、見栄えもよくなるはずです。