15年前に初めて書いたブログを思い出してみた

雑記

僕が初めてブログを書いたのは、約15年前のこと。
中学生のときだ。

ブログの内容や、当時について思い出してみることにした。
今のブログより、ブログらしいブログであったと思う。

初めてのブログ

僕は当時から、自分のサイトを持つのが好きで、今と同じようにレンタルサーバーを借りて、ブログとは別に、個人サイトを作っていた。
ブログを書き始めるのは、そのあと。

初めてのブログは、ヤフーブログだった。
タイトルは何だったかな…。思い出せない。
○○日記とか、そんな感じかな(笑)

内容は今以上に、くだらない日記だった。

内容は日記

僕が中学生の頃は、ちょうどYouTubeやニコニコ動画が出始めた時期。
そこで、バンドのライブの動画を見た感想を書いたような記憶がある。

バンドのライブを見ること自体初めてで、「CDと全然違ってびっくりしました!」みたいな日記だったかな(笑)
「これが、生ですよ」みたいなコメントをしてくれた人がいたり。

ちなみに、そのバンドは、バンプオブチキン。
僕が当時見たライブは、ボーカルの藤原さんが不調だったのか、声が出てなくて辛さそうで。
演奏も、最近のように聞きやすくはなく。
そこに、生を感じて、衝撃的だったのだと思う。
今のバンプオブチキンであれば、あれほどの衝撃はなかったかもしれない。

こんな日記のようなブログが、個人ブログのあるべき姿であるとも思う。
最近は、明らかにアクセス数を狙ったような記事が多い。

日記は誰も読まない?

ブログのアクセスアップ指南みたいなサイトには、日記みたいな記事は、アクセスが集まらないと書いてある。

確かにそうだ。
芸能人でもない一般人の日記なんて、誰が読む。
それでも、日記みたいな記事を、書き残しておきたい気持ちがある。
SEOだとか何だとか気にせずに書くのが、ブログの醍醐味だ。

くだらなくていい。薄っぺらでいい。
それくらい、内容がなくていいんじゃないかなと。
個人ブログなんだし。
それが、個人ブログの強みでもあると思う。

最後に

当時を思い出して、もっと、個人らしい、自分らしいブログを作っていこうと思った。

開設当初は、アクセスアップを狙っていたものの、もうなんかどうでもいい。
「もう5日も更新してない!書かないと!」なんて思って、嫌々、書いた記事もある。
これじゃダメ。
中学生の頃のように、楽しく書きたい。

これはもう毎回日記だな(笑)
「今日は○○くんと遊びました。楽しかったです。」ってね。

Sponsor link
Sponsor link