• 当ブログには広告を含みます。
  • ヒールの中が空洞!?訳ありブーツを修理する!

    ヒールの底が減り、足音がうるさいブーツを直すことに。
    なんとこのブーツ。よくあるカツカツなどではなく、カコカコいうのだ。

    カツカツ音を超えた、カコカコ音が出た訳とは。

    はじめに

    安物の合皮ブーツを買ってからというものの、靴を弄ったり直したりすることに、ハマってしまった。

    ついに、今回は、人の靴にも手を出してしまった。
    タイトルや冒頭にあるとおり、この靴が、とんでもない靴だった…!

    訳あり!?なブーツ

    今回直す、ブーツはこれ!

    定価6,000円ほどの、フェイクスエードのブーツ。
    気に入って履いてたようで、使用感が目立ちます。

    こう見ると、いたって普通のブーツだが、底を見て、驚いた…!

    ヒールの中が空洞!

    僕が見て、驚いたのはコレ!

    タイトルにあるとおり、ヒールの中が空洞!
    安いブーツのヒールは、こんなもんなの!?

    使用により、靴底が減り、空洞なヒールの蓋となっていた部分が、取れてしまったようだ。

    カコカコ音の原因

    冒頭に書いた、カコカコ音の原因は、コレだった!

    音のことを説明すると、よくあるカツカツと、耳障りな音ではなく、「カッコ♪カッコ♪」と、何とも可愛らしい、足音を奏でるのだ(笑)

    この原因が、蓋が外れたことにより、空洞となったヒールによるものだった。

    うるさくなくても、こんなカコカコ音が出るブーツを履くのは恥ずかしい。

    空洞のヒールに何かを詰める!

    新たに蓋をつけるだけでは、また、ぱっかーんしてしまう。
    何かを詰めて、空洞をなくすことにした。

    そして、思いついたのがこちら!

    ダイソーのかなり軽い紙粘土!


    紙粘土です。

    こちら、ダイソーで買った、紙粘土。
    商品名どおり、かなり軽い!ブーツに詰め込んでも、重さを感じることはないでしょう。
    カラバリも豊富で、黒があったので、迷わずこれに。

    詰め込み作業開始

    詰め込みをする前に、蓋となっていた底を、きれいに取り除きます。

    早速、粘土を詰めていきます!

    詰め終わった状態がコレ。

    粘土を乾燥させるために、2、3日放置します。

    紙粘土は、半分以上残ったので、粘土遊びをしました(笑)
    取り扱い易い、良い紙粘土だった。

    蓋をつける!

    紙粘土が乾いたら、蓋をつけます。
    元々の底のように、ぱっかーんしてしまう蓋ではなく、強力な靴底にします。

    そこで、目をつけたのがコレ!

    セメダイン シューズドクターN


    信頼のセメダイン。
    ネット上のレビューも、高評価。

    すり減った踵部分に肉塗りして、補強するものです。
    有名なシューグーもありますが、約600円と安く、何より気になってた、シューズドクターを使うことに。

    これで蓋をし、靴底とします。

    シューズドクターをつける!

    付属している、補修用ポリ板を使用して、作業します。
    この板の長さが丁度良く、スムーズに作業が進んだ。

    厚めに塗るため、2回に分けて塗りました。
    1日もすれば、完全に乾いて、硬いゴムのようになります。

    完成!

    見た目は悪いけど(笑)、とりあえず、完成!

    表面にも、付属していたプラ板と同じものをつけておけば、きれいに仕上がってたかな。

    うるさい足音がなくなった!

    使用してみると、何の違和感もなく、履けたとのこと。
    まさか、ヒールの中に、紙粘土が入ってるとは、思いもしないでしょう(笑)

    問題の、カコカコ音もなくなった!
    もちろん、カツカツ音もしない。

    足音が、とても静かなヒールとなった。

    最後に

    素人には、難易度の高い、ブーツの修理だった。
    正しい直し方ではないんだろけど、素人が、専門工具なんかを使わずにできるのは、これが精一杯。

    ブーツも、何の問題もなく使えてるから、いいでしょう!
    楽しく作業できたのが、何より。

    そして、シューズドクターが、かなり優秀で、靴の修理以外にも、使えそう!
    紙粘土もだけど、良い商品に出会えた。