穿けば穿くほど、味が出るどころか、
 そんなストレッチジーンズを、少しでも延命するために、
 
約2年前に買ったブラックジーンズ
色を塗るのは、2015年の年末に買った、ユニクロのヒートテックジーンズ。
ヒートテックなので、穿いたのは、秋冬のみ。
 春も暖かくなると、同社のミラクルエアーに、穿き替えます。
機能性には優れていても、
ストレッチジーンズの末路
ストレッチジーンズな上に、ポリエステルも含まれているため、きれいに色落ちはしません。
 
 
 白くなっている個所が、気になりますよね。
 加えて、摩擦によって、生地がテロテロテカテカしてます(笑)
 アップで見ると、その悲惨さがわかります。
 
 
 こうして見ると、気持ち悪いですね。
“色落ちした”というより、
 きっとこれが、ポリエステルかポリウレタンなのでしょう。
この白いの塗っていく作戦です。
優秀なアイツで塗る!
白い個所を塗るのは、ブーツのステッチを塗った時にも活躍した、
 
— しろや (@31crossroads) 2018年3月13日
 いくら、僕が絶対な信頼を寄せるガンダムマーカーであったって、
 ステッチをきれいに塗ってくれた、コイツなら、やってくれると思い、ジーンズの色落ち個所を塗ることに。
ストレッチジーンズを塗ってみた!
塗りすぎると、不自然になるので、
 塗ってみると、こんな感じに。
 
 思ってたより、いい仕上がりに!
 さすが、信頼のガンダムマーカー(笑)
 
 あの白いヤツも、いなくなりました。
洗濯すると塗料は落ちるか
きれいに塗れても、洗濯して塗料が落ち、元に戻ってしまっては意味がない。
1時間程度乾かしてから、塗料が落ちないか確認するため、洗濯機で、思いっきり洗ってみることに。
 ちなみに、さっきの、ブーツのステッチは、外で履いて濡れても、塗料は落ちなかった。
 
 洗濯した直後の状態。
 
 
 ガンガン洗濯しても、何も問題はなさそう!
最後に
やたらと、ガンダムマーカーを過大評価してますが、みなさんは、
 ストレッチジーンズの個体差もあれば、仕上がりの良し悪しの感じ方も、個人差があるでしょうし。
僕は満足できる仕上がりになったので、また、あの白いアイツが出てきたら、塗りつぶしますよ!




