【ヤフオク】代引きで強引に返品してきた悪質クレーマーの話

 

5年以上、10年前までいかない頃の話。

なんと、落札された商品が代引きで送り返されてきた。
暴言だらけのクレームで、強引に行われた返品であった。

商品に問題はなく、気に入らないだけ。
悪質クレームの横暴。

5年以上前の話ではあるが…

最初に書いた通り、5年以上、8年くらい前か…。
そのくらい前の、ヤフオクでの出来事。
何年も前のことではあるが、今でも起こりえるトラブルだ。

オークションだけでなく、フリマアプリも登場した近年。
手軽に利用できるようになったことから、トラブルに巻き込まれる人は増えているだろう。

当時よりは安全に利用できるはずだが、非常識な人間が減っているとは言えないはず。

クレームから始まる

売れたものは、靴。
商品が届くと、僕にはクレームが届いた。
それも、すごい暴言だった。

暴言に任せて、勢いで言いたいこと言いやがります。
典型的なクレーマーですね。

内容としては、「サイズが合わない、レディースなんじゃないか」と。
まずサイズが合わないのは、知ったこっちゃない。
サイズは確かに書いてあった。
27,5cm~28cmのサイズ。
メンズもレディースもないだろって。
28cmの靴に「これレディースなんだろ?」って。
ただ単に、気に入らなかったのだろう。

頭の弱いクレーマーは暴言を吐くことしかできない。
現実でもそうですね。
暴れたり、大声で暴言行ったり。
この落札者は、暴言に任せて、強引に返品とした。
ただの横暴である。

代引きで強引返品

何の知らせもなしに、商品は代引きで送り返された。

…今思えば、すごい人間だなと。
常識ある人間であれば、こんなことはまずできない。
現実でもいますね、客であるのをいいことに、店員にデカい態度取ったりする人間。
この類の人間だろう。

靴が送ったときの状態のままだったから良かったものの…。
代引きで強引に送り返すのは、悪質と言っていいほどだ。

匿名配送のすすめ

今では、匿名配送なんていうものがある。
相手に住所や名前がバレないのだ。
これを利用すれば、紹介した僕のようなトラブルには巻き込まれない。

メルカリでも、商品の発送に普通郵便を利用する人がいるが、僕は匿名配送を利用するべきと思う。
僕は出品するときは、必ず匿名配送にする。
購入の際も、なるべく匿名配送を選ぶようにしている。

トラブル回避、リスク軽減ができる匿名配送のシステムは、活用すべきである。
非常識な人間は、少なくはない。

最後に

クレーマーはそれなりにいたとしても、こんな悪質クレーマーの横暴は稀だろう。

今だと、陰湿に嫌がらせとかするタイプとかが多いのかな。
普通郵便で送った商品が届いてるのに、届いてないとか言うのもいた。
この件は郵便局に電話すると調査してくれて、配達済みだったことが発覚した。
メルカリなら、わざと受け取り評価しなかったり。
こんなことをしたって、何の意味はない。


安全に利用できるようになってきてるとは言え、それなりのリスクはあるだろう。
変なのに当たったら、本当に面倒くさい。

Sponsor link