「amazonより重要なお知らせ」明らかに怪しいSMSが届く

インターネット

amazonより重要なお知らせ。詳細はurlをご確認ください。

明らかに怪しいショートメールが届いた。
調べるまでもなく、なりすましの詐欺か何らかの一種であるとわかった。

メールの内容

メールは、080から始まるSMSで届いた。
この時点で、アマゾンからではない、怪しいメールであることがわかります。

メールの内容はこちら。

amazonより重要なお知らせ。詳細はurlをご確認ください。http://h7w3.byethost32.com/amzon

SMSの時点で怪しいことがわかり、”重要なお知らせ”と強調するのも怪しい。
重要なお知らせがあるのなら、メール本文に記載するはずです。
違和感満載ですね。

こんなのは、「なりすますの詐欺メールです!」と言ってるようなもの。

アマゾンからSMSでお知らせはこない!

まず、アマゾンからSMSが届くことはないですよね。

お知らせが届くとしたら、登録してるメールアドレスに届きます。
僕の場合は、Gmailです。

登録してるメールアドレスに届いたとしても、こんなURLに誘導するメールは怪しいです。

URLにあるamzon

URLにamzonと表記がある。
これを見て、「アマゾンからだ」と思ってしまい、ついつい、URL開いてしまう人がいるのだと思う。
aが抜けて、”amzon”となってるのはミスだろうか?

でも、冷静に見ると、その前には“h7w3.byethost32”と書かれてますね。
これが、サイト名みたいなものです。
アマゾンではないですね。
僕のサイトも、この記事のURLを”amzon”にしてしまえば、”http://サイト名.com/amzon”になるのです。

URLを見ただけでも、明らかに怪しいと判断できます。

URLを開くと、アマゾンに似せたサイトがあり、個人情報を入力する欄でもあるのだろうか。
ウイルスなんかがあると厄介なので、僕は開いてません。
開くこと自体は、そこまで危険ではないと思うが、個人情報を送信してしまうと危険。

最後に

僕に届いた、わかりやすい、なりすましメールでした。

企業からSMSから届いた時点で、怪しいことに気づかなくてならない。
重要なお知らせを、怪しさ満載のURL先で確認しろなんて、おかしなこと。

まず、僕にSMSが届くのはないに等しい。
SMSが届いた時点で、僕にとっては怪しい。
しかも、僕の場合はガラケーに届いて。
スマホとガラケー、両方使ってるので。
怪しさ満載でしたね(笑)

最近は手の込んだ巧妙な詐欺もあるようなので、注意が必要です。
メールの送信元を確認することが重要です。

Sponsor link
Sponsor link