黒のキャップの色落ちした箇所をペンで塗って補修!

改造/修復

たくさんかぶった、黒のキャップ。
形も崩れて、色が落ちてしまってるところも。

色落ちだけでもどうにかしようと、いつものあのペンで補修!
このペンのおかげか、自然な仕上がりに。

グローバルワークのキャップ

まずは、キャップの紹介を!

記事にもしてるキャップです。
グローバルワークの機能性BBキャップが良い!
機能的なキャップ。

洗濯機で洗濯もしてしまって、形も崩れ、色も落ち…。
色が落ちたのは全体的にではなく、ツバの先。

形の崩れはどうにもならなかったので、色落ちだけでも、どうにかしようというわけです。

ガンダムマーカー

使用するいつものペンとは、ガンダムマーカーのこと。

元々はガンプラを作るために購入したものですが、今は服や靴などの補修に使用してます。
これが、とても優秀でして…!

今回は、このガンダムマーカーで、黒いキャップの色落ち部分を塗ってみます。

ただ塗るだけ!

作業は簡単。
ただ塗るだけ!

塗料が乾く前に、ティッシュでとんとんして、馴染ませました。
これにより、自然な仕上がりになりました。

の部分が塗ったところ。
キャップの素材は、綿100%。
機能性のあるキャップで、撥水素材ですが、問題ありませんでした。
かなりかぶってるから、撥水効果が薄れてるのかも。

完成!

数分の作業で、補修できました。

ついでに、今は貴重な除菌ウェットティッシュを使って、クリーニングしました。

ツバの先端のアップ。

まだ若干、白く見えますが、これ以上やると不自然になりそうなので。
最初の状態と比べれば、良くなったと言えるでしょう。

とりあえずは、これで完成としておきます。
汚いキャップでかぶる機会が減っていたのですが、また活躍してくれそうです。

GSIクレオス ガンダムマーカー 塗装用 ブラック GM10

最後に

面倒くさがりですが、こういった簡単作業は大好き。
物に愛着が湧くし、長く使える!
このキャップも、一度は捨てようと思った物なので。

Sponsor link
Sponsor link