ドクターマーチン風ブーツの黄色ステッチを黒に塗ってみた

改造/修復

マーチンもどきの黄色ステッチが、安っぽくて、気に入らないので、ステッチを、黒に塗ることにした。

これが、想像以上に、きれいに仕上がった!
とあるペンのおかげで。

ステッチを塗られるブーツ

ステッチを塗られるのは、お馴染み(?)の、マーチンもどき。

詳細はこちらから。

黄色ステッチが気に入らない!


この黄色すぎるステッチが気に入らない。
黄色ステッチが、安い合皮ブーツを、さらに安っぽくさせている。

本家を履いてるときは、この黄色ステッチが良かったんだけどな。

3,000円代で買えたブーツだし、失敗を恐れずに、塗ることに!

アルコール系塗料で塗ろう!

安いブーツのために、塗るものを買うのは、何だか、気が引けるので、家にあるもので塗ることに。

最初は、水性ペンや油性ペンで塗ってみたが、塗料を弾いたり、色移りしてしまった。
最後に試した、このペンで、きれいに塗ることができた!

ガンダムマーカーが優秀すぎる!


ガンプラを作るときに買った、ガンダムマーカー
書いてあるとおり、アルコール系塗料。
振ると、カチャカチャなって、ペン先をギュッと押し込むと、インクが出るやつ。

これが、かなり優秀で、簡単に塗れて、仕上がりもきれい!

ガンダムマーカーでステッチを塗る

片方だけ、塗ってみたので、比べてみよう。

我ながら、いい仕上がり!
シックな印象になり、きれいめな服装に合いそうな、ブーツになった。
本家のブーツより、シャープなシルエットなので、シックになったのは、良い結果。

ただ塗るのではなく、ギュッと押し込んで、インクを出して、インクを染み込ませるように塗るのがポイント!

2足目は、コツをつかんだことにより、スムーズかつよりきれいに、仕上げることができた。

最後に


とにかく、ガンダムマーカーの優秀さに感動!(笑)
ステッチ以外にも、少し色が剥げてしまったところにも、使った。
ガンプラ以外にも、色々な使い道があると思う。

「きれいにできないだろうなー」とか思いながら始めた作業であったが、かなり満足できる仕上がりとなった。

こんなことをしてると、安いブーツにも、愛着が湧いていく。
次は、どこを弄ろうかな…(笑)

Sponsor link
Sponsor link