郵便局(ゆうパック)の『誤配』への対応【ご不在のため持ち戻り】来てないし不在票もなし

 

午前中指定にしたゆうパックが届かない。
ずっと家にいたのに、ご不在のため持ち戻り、不在票も入ってません。
ネットから14~16時指定にして、無事届いたが…。

誤配です

午前中指定にした荷物が届かない。
ゆうパックです、郵便局。

なぜ、誤配だと気づいたか。
午前中に隣の部屋のインターホンが鳴ってるのが微かに聞こえたこと。
2回くらい鳴ってた。
あとから気づいたことですが、時間的に多分そうです。
あとは「ご不在のため持ち戻り」となっているのに、不在票が入ってない。
誤配なので、隣の部屋に不在票が入ってるはず。
入れない配達員もいるようですが。

どう対応するか

電話すれば早いですが、スマホからだと通話料も取られるし、馬鹿臭い。
嫌な対応されたら、気分も悪くなりますよね。

ネットから再配達

午前中希望で届かなかったので、14~16時再配達にした。
今、この段階でブログを書いてます。
12時半くらいです。

同じ配達員が来るとなると、また誤配の可能性もありますが。
家の前で待ってるか、耳を澄ませて隣の部屋のチャイムを聞いて、外に出て「それウチのです」って…。
面倒くさいな。

郵便局で受け取り

取りに行くのが一番いいです。
面倒ではありますが、嫌な思いもしないでしょう。
ネットで調べてみると、配達員とのことで「嫌な思いをした」なんてことが結構出てくるので。

これも荷物の問い合わせのところから設定できます。
再配達から、自宅か自宅以外にも、郵便局でも配達を担当してる郵便局か他の郵便局か。

再配達も誤配だったら、取りに行くことにします。
これ以降の内容は、14~16時の再配達を受けてから書いてます。

結果

無事、届きました。
15時です。
午前中と同じ方なのかはわかりませんが、かなりダルそうでした。
嫌な思いをするほどではなく、スルー出来るレベルです。

結果、届いたわけですが、今後ゆうパックは利用しないようにしようと思った。
よく利用するヤマト運輸、アマゾンは誤配なし。
ヤマトでこんなダルそうな対応する人はいなかったし。

ネットショッピングで、ゆうパックで届いてしまうこともあるし、そういう時は事前に郵便局での受け取りにしよう。
面倒だけど、誤配されるのも面倒だし。
他の家に不在票入れられてるかもしれないし。

佐川急便は丁寧でした

ちなみに佐川でも誤配がありましたが、配達の方ではないであろう事務職っぽい方が、荷物を持って謝りに来てくれました。
部屋を間違えたとかではなく、他の集合住宅への誤配だったようです。

最後に


ファッションとは全く関係のない雑記だったので、いつだったかの足元を。
サムネもこれにしておきました。
このオーセンティックが一番足に馴染んでます。
あとは、コンバースクップのサイドゴアも歩きやすい。

パンツは去年の夏から穿いてるリーバイスのスタプレ、現行のxxchinoシリーズ。
こればっかり履いてて、さすがに飽きてきた。
ロールアップしてみたりで、気分変えてたんですが。
それにしても飽きたので、違うシルエットのパンツを買って、それが午前中に届くはずだったんです。

Sponsor link